音楽活動(猫玉旅団)の紹介③
みなさん,花粉の舞う季節となりました.いかがおすごしでしょうか.いちばんユルいスタッフブログとして評判?の猫玉旅団広報です.コロナ情勢が厳しく,あいかわらず合同練習のできない日々を過ごしています.前回ブログでは古参のメンバーを紹介しました.今回はここ数年で加入した新人たちを紹介したいとおもいます.大勢のクセのある先輩たちの中にとびこんできてくれた,たいへん貴重な人材です(笑).個人練習に励みながら,発表の機会を心待ちにしています.院内で彼らを見かけたら,優しく声をかけてやってください!
森山さん
愛称 モーリー,令和2年にケースワーカーとして入職,担当はクラリネット
好みのジャンルは特になし,「なにもかも先輩にあわせます!」というけなげな娘.
杉安さん
愛称 ピーコ,令和2年ケースワーカーとして入職特に楽器は出来ないが「何かやります!」という意気込みで入団(スゴイ)
担当は主にグルーブ(にぎやかし)とタンバリン
吉田くん
愛称 ヨッシー,令和3年医事課に入職,「ドラムをやりたいです!」と入団ケースワーカーの杉浦先輩をドラムの師匠と仰ぎ猛練習中
YOASOBIの“夜に駆ける”を演奏するのが目下の目標