10月1日から31日までの1か月間、
「シルバーリボンラン&ウォーク2025」が開催されています。(現在申込みは終了しています)
オンラインで全国どこからでも参加でき、走っても歩いてもOK。
自分のペースで「心と体の健康」について考えるきっかけになる活動です。

私は今年、このラン&ウォークに参加しています。
歩いているときは一人でも、全国のどこかで同じ思いを持った仲間がそれぞれの道を歩いていると思うと、不思議な一体感を感じます。
公式サイトの「一人だけど独りじゃない」——この言葉がまさにぴったりだと感じます。

心と体の健康をつなぐ
「走る・歩く」というシンプルな行為には、ストレスの軽減や気分の安定、睡眠の改善など
さまざまな心身の効果があることが知られています。
この1か月は、自分の健康を見つめ直す時間として、そして“メンタルヘルスへの理解を広げる社会的アクション”として、一歩一歩を大切に歩いていきたいと思います。

【シルバーリボンとは】
シルバーリボンは、脳や心に起因する疾患・障がい、そしてメンタルヘルスへの理解を深めるための世界的なシンボルです。
その始まりは1993年、アメリカ・カリフォルニア州での統合失調症への理解を求める活動に端を発しました。
今では、心の病を抱える方やそのご家族が安心して生活・回復できる社会づくりを目指す運動として、世界中に広がっています。

日本では、シルバーリボンジャパン公式サイトが中心となり、
啓発活動やイベントの開催を通してメンタルヘルスへの理解を広げています。