豊橋市の精神科の可知記念病院です。今回のブログは事務部門が担当いたします。
可知記念病院では、来院される方に季節を感じていただき、少しでも癒しとなるよう、受付に週替わりで花を飾っています。

スカシユリ(今週の花)

スカシユリの花言葉には「注目を浴びる」「飾らぬ美」「神秘的な美」「親思い」「子としての愛」などがあり、一部の品種には「偽り」「あなたは私を騙すことができない」といった意味合いもあります。花びらの根元が細くなっており、隙間から景色が透けて見えることから名付けられた「スカシユリ」の持つ特徴や姿、強く増える性質などが花言葉の由来となっています。
主な花言葉と由来
注目を浴びる:上向きに堂々と咲く姿や、花びらの隙間から向こうが見える様子からつけられました。
飾らぬ美:美しい花に香りがないことから、自然で飾らない美しさを表す花言葉になったとされています。
神秘的な美:「飾らぬ美」と同様の理由や、花の形状から連想されることもあります。
親思い・子としての愛:スカシユリが丈夫で強く、子球根が増えやすいことから、これらの花言葉が付けられました。
偽り・あなたは私を騙すことができない:花びらの隙間から向こう側が見える様子を「相手を見透かす姿」と連想して、相手が自分を騙せないという意味合いが生まれました。