豊橋市の精神科の可知記念病院のブログです。

本日のブログは東4病棟が担当いたします。

 

「防災訓練」

この度、可知記念病院全体で防災訓練を行いました。

火災が発生した時どう動くか?想定してやってみましょう。

それでは、防災リーダーをお願いします.....え?

こんな感じでやりますと予定表を頂きますが、そもそもリーダーがどんなことをしていたのかを全然知らなかったのでどうすればいいのかてんてこ舞い。 ~(@_@;)~

古い資料や先輩たちのアドバイスの元に何とか当日の行動表の作成。

作るのに精一杯で打ち合わせも余りできず、さあ当日だ!

 

朝から、あれやこれやと準備で行ったり来たりして事前準備が全く足りていないことを痛感しました。見かねた先輩がスタッフに今までこんな感じに動いていたから資料からしてこう動くよとまとめて下さり、感謝の涙。 ( ;∀;)

そうして実際に防災訓練をやって見ると「あれ~」という声が聞こえてきたり予定がずれたりして大変。

そんな慌ただしい中でも、患者さん達はみんな参加してくれました。気づけば全員で一致団結して訓練を行い何とか事故もなく終える事が出来ました。

今回防災訓練を行ったことで、反省点がいくつも見つかりました。今後はこの教訓を糧に実際に災害が発生した際に、慌てることなく対応できるようにしていきます。