愛知県豊橋市の精神科可知記念病院です。
本日のブログは庶務課が担当します。

今日は何の日(4月26日)

私の車は、朝エンジンをかけるとカーナビが「今日は〇〇の日です」としゃべります。毎朝、世の中にはいろんな日があるものだなと聞いています。
そんな中で、今日は「初任給の日」です。

この日が多くの企業で4月の給料日であり、新入社員が初めての給料を受け取る日であることからだそうです。
民間の保険会社が社会人1年目の男女500人を対象に初任給の使い道について調査したアンケート結果で最も多かったのが「貯蓄に回す」で39.8%、次いで「食費などの生活費に充てる」が30.6%、3位が「自分にちょっと良い物を買う」25.4%、4位は「親にプレゼント」24.4%、5位が「親を外食に連れていく」21.4%だったそうです。
半数近くが親にプレゼントしたり外食に連れて行っているようです。なかなか照れくさくて普段できないのでこういった機会に親への感謝を伝えるのは素晴らしいことですね。
皆さんはどんな使い方をしましたか?