鬼は外福は内 デイケア節分行事
愛知県豊橋市の精神科の可知記念病院です。
こんにちは本日のブログはデイケアが担当します。
デイケアでは2月1日に節分の行事を行いました。節分は季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立てて、それを追い払う儀式として平安時代頃から行われてきました。
デイケアでは、豆まきと福男・福女によるお菓子まきを行いました。お菓子まきでは、一つでも多くのお菓子を手に入れるために、集中している様子や、福男・福女に自分の方へお菓子をまくように声をかける利用者の方々が見られした。皆さんが表情良く節分を楽しんでいました。
デイケアでは豆まきを行うために、毎回鬼役を有志で募集しています。今回は、多くの方々から「鬼役をやっても良いよ」という声が聞かれました。本来鬼役は、豆を当てられる損な役回りですが、行事を盛り上げたい・皆の役に立ちたいという気持ちが、多くの有志を集める要因になったのではないでしょうか。
写真は豆まきの様子です。デイケアにやってきた怖い鬼を利用者・スタッフが協力して退治しました。皆さんが1年健康で過ごせることを願っています。