愛知県豊橋市の精神科可知記念病院です。
本日のブログは庶務課が担当します。
今日は何の日(1月13日)
私の車は、朝エンジンをかけるとカーナビが「今日は〇〇の日です」としゃべります。毎朝、世の中にはいろんな日があるものだなと聞いています。
そんな中で、今日は「成人の日」です。
国民の祝日に関する法律によれば「大人になったことを自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝いはげます」ことを趣旨としています。
1999年(平成11年)までは1月15日が成人の日としていたが、「ハッピーマンデー制度」導入に伴い、2000年(平成12年)より1月の第2月曜日となりました。
成人の日の由来は、奈良時代以降の日本において成人を示すものとして行われる「元服の儀」を新年最初の満月に行う風習があり、それに由来しているそうです。
当院の所在地である豊橋市では、民法の改正により成人対象者が18歳に変更されましたが、成人式を「二十歳の集い」へ名称変更し今まで通り二十歳の方を対象に行われています。