今回のブログは薬剤部が担当します。

お薬手帳について

調剤薬局で利用する機会の多いお薬手帳ですが、当院でも診察時や入院してきた患者さんが持ち込まれた薬をチェックする際にお持ちの場合は利用させていただいています。
お薬手帳を調剤薬局や病院ではどのように活用しているか?を一部紹介していきたいと思います。

まずは“今飲んでいる薬との飲み合わせ”“同じような薬が重複していないか”です。こちらはお薬手帳を調剤薬局で勧められた際にもお薬手帳のメリットとして説明を受けるかと思います。

他の医療機関から情報提供がある場合を除き、どんな薬が処方されているかの情報を得ることは難しいためお薬手帳があると非常に助かります。

また薬の飲み合わせ以外にも“治療中の疾患と薬の相性が悪い場合”もあります。

当院でも採用のある「オランザピン」と「クエチアピン」という薬ですが“糖尿病”の人には禁忌となっています。これもお薬手帳で糖尿病治療の薬の有無を確認すれば使用の可否がわかります。

以上のようなことを確認するため“一つのお薬手帳に複数医療機関のすべての処方内容が記載されている”ことが理想的になってきます。

しかし複数医療機関で薬を処方してもらっている場合はすぐに手帳がいっぱいになってしまったり、手帳を忘れてしまった場合があったりで複数のお薬手帳を所持されている方もいらっしゃるかもしれません。

最近ではアプリ形式のお薬手帳も配信されていますのでそちらを利用してみるのもよいかと思います。