今回のブログは看護部が担当いたします。

こころの日

みなさんは「こころの日」をご存知でしょうか?
「こころの日」とは1988年7月1日に施行された精神保健法にちなんで、
日本精神科看護協会が7月1日を「こころの日」と定め、
精神疾患や精神に障害のある人に対する正しい理解と、
すべての人に心の大切さを考えてもらえるようにと設けられた日になります。
みなさんは毎日の生活の中で自分の心について考えたことはありますか?
心の中は直接目に見えるものではありません。
「理由はないけど最近やる気が起きないなぁ」と感じても「しっかりしないといけない」
と頑張りすぎてはいませんか?
生活の中で普段と少し違った様子があれば、それは心のサインなのかも知れません。
そんな時は少し立ち止まって自分のいまの心の状態を考えることや、
身近な人と「いまの心の状態」について話しをする時間を作ってみては如何でしょうか?