豊橋市の精神科の可知記念病院です。
本日のブログは猫玉旅団広報その2(ドラム担当)が担当します。

音楽を聴くことで脳内麻薬は生成されるのか?

今回も病院ブログらしく「音楽を聴くことで脳内麻薬は生成されるのか?」という音楽+医療っぽいテーマでググった知識を基に、お話をしていきます。
今回のテーマを語る上で、まず外せない事柄として海外において「音楽の快感はアルコールや薬物と同じ脳領域で生じている」「好きな音楽はドラッグや性的行為と同じ高揚感を得られる」という研究論文が発表されている、ということです。
研究内容としては、被験者に対して薬物依存者を治療するために処方される薬(ナルトレキソン)を使用し、脳から分泌されるオピオイド(脳内麻薬の一種:喜びなどの感情を生成する)を遮断した状態で、被験者の好きな音楽に対する反応を調べるというもの。
薬を服用した状態においては「お気に入りの曲だけど、いつも聴いているようには聴こえない」「サウンドはよく聴こえるけど、何も感じない」などと回答。薬を服用していない状態で好きな音楽を聴いていたときに感じていた楽しみや喜び、気分高揚などの感覚がなくなったということでした。
今回はここまでとします。続きは次回の猫玉旅団広報で紹介します。