ENTRY

採用メッセージ

精神科で働く
私たちが
大切にしていること

寄り添う心を大切にした看護
看護部
看護部長
大木晶子

令和7年4月から看護部長を拝命いたしました大木と申します。
この度は可知記念病院のホームページをご覧いただきありがとうございます。
当院の基本方針である「こころとからだの両面から質の高い医療を提供し、患者さまやご家族にとってベストな医療を目指します」をモットーに、私たち看護部は患者さま一人ひとりに寄り添い、心のこもった看護の提供を心掛けています。
性別、年齢、経験など様々な人々が集う看護部は、各々の垣根を超えて互いに支え合い、敬意と礼節をもって看護・介護に従事しており、誰でもが臆することなく安心して意見を交わす事ができる明るい職場を目指しています。
更に教育体制をブラッシュアップし、新人教育ではしっかりとサポートしながら研修や実践を通じて学べる体制を整えました。また、経験豊富な方には更にスキルアップできる研修も用意しています。ライフスタイルに合わせた働き方をしているスタッフも多く在籍しており、多様化する勤務体制にも柔軟に対応しております。
結びに、これからも患者さまやご家族、更には地域の方々から愛され選んで頂ける病院となれるよう精進して参ります。可知記念病院で共に「寄り添う心」を育み、「感謝される喜び」を一緒に分かち合える日を楽しみにしています。

「食」と共に心も体も健康に
栄養部
管理栄養士
大坪愛実

可知記念病院では、様々な職種のメディカルスタッフが在籍しています。
アットホームな職場環境で、職種を問わず、周りの方々と支え合いながら、日々成長することができます。当院では多職種連携が必要な“チーム医療”を積極的に取り入れているため、コミュニケーションを通して情報を共有・発信していくことの大切さを日々実感出来るかと思います。
その中で、“食”を仕事にしている私としては、“食べられない”から“食べられる”に変わり笑顔になっていく患者さんを間近で見られることにとてもやりがいを感じます。「食」と共に心も体も健康でいること、笑顔でいられることを大切にしていくために、スタッフ同士の連携は不可欠です。
チーム医療だからこそ感じるやりがいを、可知記念病院で働くことで実感していただければと思います。

笑顔と会話のある、明るい職場
総務部 人事課
主任
浅野絵里香

当院は、愛知県内の精神科病院の中では大きな規模の病院で、大勢の医療スタッフが勤務しております。規模は大きいのですが、家族的な雰囲気は失われておらず、院内で職員同士がすれ違う時は、笑顔で挨拶、一言二言の調子良い会話が交わされる明るい雰囲気です。
さらに親族同士、友人・知人同士で働いている職員も多数おり、安心して紹介できる職場です。精神医療に携わりたい方々との出会いをお待ちしております。

PICKUP CONTENTS

マンガでわかるもっと精神科医の日常
お悩み解決!先輩にぜーんぶ聞いてみた!

ENTRY

医療への誇りと、ゆとりある医療を大切にしている
可知記念病院で私たちと一緒に働きませんか。

募集要項 病院見学・エントリー

UP